ドイツ語の接続詞の中には、二つの接続詞がセット(相関)になって熟語のような働きをするものがあります。
ドイツ語ではzweiteilige konnektorenと呼ばれていて、文章の中で頻繁に使われています。
相関の接続詞(zweiteilige konnektoren)とは?
Zweiteilige konnektorenは、「nicht nur…,sondern auch〜」など、二つ以上の接続詞をセットで使うことで、「…だけでなく~である」という文章を作ることができる用法です。
テスト問題では穴埋め問題として登場することもあります。
- nicht nur…,sondern auch〜 …だけでなく~も
- zwar…,aber〜 確かに…だがしかし〜
- einerseits…,andererseits〜 一方では…もう一方では〜
- weder… noch〜 …も〜もない
- sowohl… als auch〜 …も〜も
- entweder…order〜 …かまたは〜
- je…desto~ …すればより〜である
相関の接続詞(zweiteilige konnektoren)を使った会話例
Wie sieht’s am Wochenende aus?Machen wir was zusammen?
「週末どうする?何かする?」
Ja,Ich habe sowohl am Samstag als auch am Sonntag Zeit.
「うん。土曜日も日曜日も空いてるよ。」
Ich auch. Wir könnten Fahrrad fahren. Das Wetter soll zwar nicht super schön werden, aber Regen ist auch nicht angesagt.
「私も。自転車に乗りに行こうか。天気はすごい良いわけではないけど、雨は降らないみたい。」
Gute Idee. Wann treffen wir uns? Um acht?
「いいね。何時に待ち合わせする?8時?」
Um acht? Bist du verrückt? I will ausschlafen!
「8時?マジで言ってるの?まだ寝てるわ!」
Okay.Dann um zehn?
「えーと、じゃぁ10時は?」
Je später, desto besser…
「遅ければ遅いほどいい…」
…Gut, also um 11.
「…わかったよ。じゃぁ11時で。」
どれを選べばよいかわからない時は!?
例えば試験の穴埋め問題がむずかしすぎて、文章の前後の意味がよくわからずにどの接続詞を選べばよいかわからない時もあるかもしれません。
どれを選べばよいかわからない時は、文章中にコンマがあるかどうかに注目するのも手です。
nicht nur…,sondern auch〜…だけでなく~も
zwar…,aber〜 確かに…だがしかし〜
einerseits…,andererseits〜 一方では…、もう一方では
上の3つの接続詞は文章中ではコンマを使用します。
文章中にコンマがあった場合は、上記の三つの接続詞が使われる可能性が高いです。