将来は海外で働きたいと思っている人は、日本でどのような仕事をすれば将来に生かせるのか気になりますよね。
海外とはなんの関係もない仕事については、いざ海外に移住した時に仕事が見つからず困り果ててしまうことになります。
日本にいる間にできるだけ海外就職に有利になる仕事を経験しておきたいですよね。
今回は、海外移住を目指す人におすすめの海外就職に有利になる日本でできる英語を使ったお仕事をご紹介します。
実績を積んでおけば、海外でお仕事をする時に実務経験があると認めてもらえるのでおすすめです。
Contents
将来の海外移住に生かす英語を使った仕事を選ぶときのポイント
将来海外で働きたいから英語を使ったお仕事を見つけたいという人は正社員にこだわらずアルバイトでもいいので、条件に合ったお仕事を探すことをおすすめします。
ドイツでは正社員とアルバイトという区別があまりないようで、日本でフルタイム・パートタイムで働いていたかは採用において不利にはなりません。わたしがドイツの企業に履歴書を提出した時も正社員かパートかということは問題にはならず、どのような実績があるかだけ注目されました。
日本でも正社員で仕事を探すのはなかなか大変ですよね。
将来海外で働くことを目指すのであれば、将来的には辞めてしまうのでもったいないですし、アルバイトでもいいのでとにかく海外で行かせる仕事に携わることが大切だと思います。
テレフォンオペレーター業務
将来海外で役立つ英語を使ったお仕事で実践的なお仕事はコールセンターのテレフォンオペレーターです。
「テレオペは苦情対応が多いからイヤ!」と思った人はちょっとお待ちください!
わたしがおすすめしているテレフォンオペレーターは外国人のお客様専門のテレオペなので、日本の顧客対応ではありません。
一般企業で商品やサービスの問い合わせを受け付けるテレオペは確かに日本の顧客対応がメインになりますが業種によっては外国人のお客様への対応が必要になることから英語ができるテレオペを募集していることがあります。
例えば、電機メーカー、ホテル、外資系IT企業、官公庁などが英語ができるテレオペを募集しています。
求人サイトなどで「コールセンター 英語」などで検索してみてください。
日本で英語力を伸ばすためには日常的に英語を使うお仕事をしなければいけません。
海外で働きたい人は語学学校で勉強するだけでなくより実践的な状況で英語を使った方が英語力を伸ばせると思います。
海外就職に有利な理由
海外携帯電話やルーターのレンタル会社の受注部門で働いたことがあります。海外に出張に行くのビジネスマンにレンタル携帯の貸し出しをする会社でしたが、海外から日本に出張に来る外国人の人も多くいらっしゃるので、通常のコールセンタースタッフとは別に外国人のお客様対応をするオペレーターが何人か常駐していました。
ネイティブ並みに話せる人はそれほど多くなかったので、英語の発音に自信がなくても英語でしっかりとご案内ができるのであれば大丈夫です。
貿易事務
英語を使ったお仕事で定番ともいえる貿易事務、日頃から海外メーカーなど海外の企業とのやりとりが多いことから英語を日常的に使う仕事ですよね。
英語を使ったお仕事はもちろんのこと輸出入に関する専門用語や知識も身に着くので専門性が高いお仕事です。
海外就職に有利な理由
ドイツでの就職に限ってのことになりますが、デュッセルドルフには日系企業が多く貿易事務の求人を出していることがあります。
日本で少しでも貿易事務経験があれば採用してもらえる可能性があるので、日本で少しでも貿易事務に携わっておくとドイツで働くチャンスにつながります。
大使館近くのカフェ、パン屋
事務仕事より体を使った仕事で英語も上達させたいという人は外国人が多く住んでいる地域のカフェやパン屋さんで働くという手もあります。
青山、広尾、麻布あたりは大使館が密集しているので外国人のお客さんが多いんです。
英語必須のお仕事お仕事ではありませんが、パン屋さんで働いていた時に毎日フランス人の客さんが来るので英語ができると重宝されます。
日本にいながら英語力を伸ばしたい人は外国人が多い地域で仕事を探してみるといいかもしれません。
海外就職に有利なポイント
ベルリンやデュッセルドルフでは英語ができれば働ける飲食店が多くあります。ほとんどは日本食レストランですがドイツでドイツ語なしに仕事を得ることができるのはありがたいです。
ドイツはチップ制度があるので、チップで稼ぐことだできるのも見逃せませんね。
噂によると、ドイツで事務仕事をするより飲食店でチップを得た方が収入が高くなることもあるそうです。
ドイツでは日本の経験はStudyの一環としてとらえられることが多いのでアルバイトでも気にしないで英語を使った仕事を選ぶとよい。将来海外で働くことを目指すなら正社員登用を目指す必要はない正社員登用はハードルも高い要求も高い
アルバイトもOK。海外就職に有利になる日本でできる英語を使った仕事3選まとめ
将来海外で働きたいと思っている人は日本にいる間にできるだけ実務に携わっておくことをおすすめします。
ドイツで働くときに日本で正社員で働いていたかアルバイトで働いていたかはあまり問題にならないので、とにかくどんな仕事ができるのかを聞かれます。
実務経験大事です。
語学力とスキルを両方伸ばすのは大変ですが、努力している人には不思議とチャンスが巡ってきます。
わたしもドイツに就職できたのはほんとうに偶然でしたが、今思えばそれまでに努力してきたからこそ海外就職につながったのだと思います。
日本にいても語学力を鍛えることはできますし語学力を生かした仕事を見つけて事務経験を積むのが海外就職の近道ではないかとわたしは思います。