ドイツでの就職を考えている人は、ドイツの会社についてわからないことも多く、不安になりますよね。
大手企業でないと、名前すら知らない会社ですし、ネットで企業ホームページを調べても職場環境まではわかりません。
日本を離れて海外で就職したい私たちにとって、新しい職場でうまくやっていけるかは非常に重要なポイントです。
- 同僚はフレンドリーか
- 上司は怖くないだろうか
- お給料の相場はどうか、などなど
従業員や元従業員からリアルな口コミが寄せられる口コミサイトがあったらすごくうれしいですよね。
今回わたしがおすすめしたい口コミサイトは、従業員・元従業員が書いた口コミレビューを見ることができるkununuというサイトです。
会社レビューを検索してみよう
それでは実際に気になる会社のレビューを検索してみましょう。
(サンプルでとった画像は、いくつかの会社のレビューを混ぜて紹介しています。
決して一社の評価を丸ごと掲載しているワケではありませんのでご注意下さい。)
調べ方はとっても簡単です。
①まずは、kununu.comにアクセスして、レビューが見たい会社の名前を検索ボックスに打ち込みます。
該当する会社にレビューがあれば、下記の結果ページが表示されます。
詳細なレビューが見たい場合には、検索結果ページに出てきた「Bewerbungen」 をクリックしてください。
検索結果の見方
★übersicht(概要)★
まず、概要には口コミレビューの総評が表示されます。
評価は星5つで示され、それとは別にこの会社のおすすめ度もパーセンテージで。表示されます。
サンプルの画像では、口コミレビューの総評は星3.39でおすすめ度は72パーセントと評価されており、まあまあ良い会社であることがうかがえます。
ちなみにこの会社はドイツでは超大手の企業で従業員も多いことから、従業員・退職者からのレビューだけで200を優に超えています。
レビューが多いほど評価の信憑性は上がりますので、大手企業は比較的チェックしやすいですよね。
★Bewerbungen(レビュー)★
Bewerbungenをクリックすれば、一人一人のレビューを詳しく見ることがでます。
評価項目は、例えば職場環境、上司の振る舞い、チームワーク、お給料などなど細かく分類されていて、その項目ごとにレビューが書いてあります。
(もちろん人によっては星をつけるだけでなんのコメントも残していない人もいますが、けっこうきちんとレビューを書いている人が多い印象を受けます。)
下のサンプル画像は口コミの一部になります。
例えば、お給料(Gehalt)の部分を見てみますと、「まぁ、妥当(faire vergütung)、ちょっといいことあるし(zusatzleistungen)」と書いてあります。
この評価者は自分のお給料についてはそれほど不満はないようにみられますね。
zusatzleistungenはお給料の項目に書いてあることからして、おそらく業績に応じたボーナスや、何かしらの従業員手当てがあるのではないかと思います。
ちなみに、サンプルの画像とは関係ありませんが、私も自分の働いている会社を調べてみましたが、いくつか口コミがありました。
退職者からの口コミでしたが、かなり辛辣なものがありました……
でも口コミを読んでいて、現在働いている私から見ても退職者の言っていることは納得できる部分が多々ありましたので、ウソを書いて大幅に評価を落としにかかっている人は、私の調べていた会社ではいなかったです。
いくらお給料が良くても、労働環境が良くなかったり、同僚や上司とのコミュニケーションが最悪な会社で働くのは精神的にかなりツラいものがあります。
ホームーページだけではわからない、会社の内部がわかる口コミレビューは、就職する前にぜひ読んでおきたいですよね。
あとは、面接での雰囲気などを考慮して、自分にとって働きやすい職場かどうか判断しましょう。