lingodaというオンライン語学スクールで授業料を半額もしくは全額返金してくれるというマラソンキャンペーンをご存知でしょうか?
今かなり話題になっていて、ブログや動画で
「マラソン達成しました!」
「本当に全額返金してもらえた!」
などレッスンのレビューを書いている人も増えてきました。
実はわたしも以前ハーフマラソンに参加して授業料の半額を返金してもらったことがあります。
わたしが申し込んだのはドイツ語のキャンペーンですが、ドイツ語以外にも、ビジネス英語、英語、スペイン語、フランス語のコースがあります。
マラソンのtypeは2種類あり、Super SprintとSprintのどちらかに参加ができます。
Super Sprintでは1カ月30レッスンを3か月続けると授業料が全額返金、
Sprint では、1カ月15レッスンを3か月続けると授業料が半額返金されます。
質のいいオンラインレッスンを受けられて、さらに授業料を返金してもらえるなんて、語学学習者だったらやらない理由が見当たりませんよね。
ですが、毎日続けることができるのか、本当に達成できるのかと不安になってしまってなんとなく申し込みできずにいるという人も多いかと思います。
そこで今回はlingodaのマラソンキャンペーンに参加して、見事完走した人たちの感想をドイツ語のキャンペーンだけでなく、スペイン語、フランス語、英語それぞれまとめてみたいと思います。
Contents
スペイン語のマラソンキャンペーンに参加した人のレビュー!
参加したマラソン: Super Sprint (1カ月30レッスンを3か月続けると授業料が全額返金)
参加したレベル:C1
先生のレベル:かなりハイクオリティ!
レッスンの感想:教材はすべてPDFで無料でダウンロード。
レッスン講師がメキシコ、コスタリカ、チリ、コスタリカなどいろいろなスペイン語圏から来ているから、いろいろな発音のスペイン語が効けて良かった
YoutubeでSuper Sprintに参加して見事完走した方が、キャンペーンの概要やlingodaのレッスンについて詳しく語ってくれています。
C1ということでスペイン語はかなりの上級レベルだと思いますが、毎日1時間のレッスンを3か月続けたのは、本当にすごいですね。
そして、達成すれば授業料全額返金という何よりのごほうびがあります。
特に評価していたのはレッスンの先生がかなりハイクオリティだったことです。1回だけちょっと微妙な先生がいたらしいですが、lingodaではレッスン終了後にフィードバックシステムがあります。
わたしも先生がやる気がなさそうに見えた時などは遠慮なく書き込んでフィードバックを送っていました。
先生と生徒が一緒になってレッスンの向上をしていけるフィードバックシステムはとても評価できるポイントとだと思います。
英語でマラソンキャンペーンに参加した人のレビュー!
参加したマラソン: Super Sprint (1カ月30レッスンを3か月続けると授業料が全額返金)
参加したレベル:B2
先生のレベル:レッスンの質は講師と生徒次第なんで、先生の力量次第で授業の進み具合が変わってくる
レッスンの感想:
生徒に日本人が少ない。
イギリス人の先生には教え方がとても丁寧な先生が多い印象。
https://lifeintheuk1.com/language-marathon YKTKさんのブログ「中国からイギリス」より一部抜粋させて頂きました。
日本人の方でも英語で達成された方がいらっしゃいました。
しかも毎日レッスンを3か月成し遂げたので全額返金ですね!
英語のレッスンの印象としてはアジア人(中国・台湾・香港)が多かったようですが、どこかの国の人ばかりという事はなくバランスは良かったようです。日本人の参加者はほとんどいなかったとか。
確かに私がドイツから参加していた時も日本人の参加者は1回しか見かけませんでした。日本人と一緒にレッスンを受けるのは恥ずかしい人にもlingodaはおすすめかもしれませんね。
lingodaの英語のマラソンキャンペーンは他の言語よりも人気が高く参加人数も多くなる傾向にあるようです。
とりあえず返金がかかっているので、みんな本気で勉強したい人ばかりです!
ドイツ語のマラソンキャンペーンに参加した人のレビュー!
スイスのドイツ語圏に在住Elinaさんのレビューです。
lingodaのマラソンキャンペーンに参加して、私のドイツ語は確実に上達した。
少人数のグループレッスンで資格のあるネイティブスピーカーとのレッスンはモチベーションも上がったし、たくさんのものを得られたわ。
https://blog.lingoda.com/en/how-we-completed-won-lingoda-sprint lingoda公式ブログより一部抜粋して翻訳
lingodaの公式サイトにマラソンキャンペーンに参加したきっかけや達成した感想などのコメントをよせていたElinaさん。
ドイツ語圏にお住まいとのことで、ドイツ語の上達は何よりも望んでいたことだと思います。
レッスンを申し込む前は、授業を欠席しないでできるか不安だったそうですが、やると決めたからには旦那さんにも宣言してなんとかやり遂げたそうです。
始めはほんとうに達成できるのか不安ですよね。
わたしもこれから3か月ほぼ毎日レッスンを受けると想像した時にゾッとしましたよ、自分で申し込んだのに(笑)
ですが、お金がかかっていると思うと本当に必死にレッスンを受けるし、3か月がんばってレッスンを受けた効果は、自分が一番実感できると思います。
フランス語のマラソンキャンペーンに参加した人の感想
参加したキャンペーン: Sprint (1カ月15レッスンを3か月続けると授業料が半額返金)
参加したレベル:??
先生のレベル:教師の質はおおむね良かった
レッスンの感想:キャンペーンに参加して普段の生活だけでは得られないような知識や経験が得られた!
https://www.trustpilot.com/review/lingoda.com より一部抜粋して翻訳
フランス語のキャンペーンに参加した人のレビューです。
参加したレベルは書いてなかったのですが、3か月レッスンを受け続けて、自分のフランス語のレベルが上がったと実感できたとのこと。
ですが、レッスンを受け続けるのはほんとうに大変で、いろいろなことを犠牲にしなければならず大変だったともコメントしていました。
マラソンキャンペーンに参加するとわかりますが、毎日(私の場合は週4日)レッスンを受け続けるというのはかなり大変です。どんな事情があっても参加し続けなければなりません。
とくにお仕事されている方はかなり厳しい条件だとは思います。
ですが、達成できれば授業料が返金されるのでやる価値はあると個人的には思います。
lingodaのマラソンキャンペーン、どのくらいの人が完走できるの?
lingodaが2018年に行ったマラソンキャンペーンに参加した人のデータをまとめています。
50か国からマラソンキャンペーンに参加者のうち、77%がフルマラソン(現在のSuper Sprint)23%がハーフマラソン参加者だったそうです。
参加者のうち49%の参加者がマラソンを完走して、レッスン料の全額または半額を返金してもらったというデータが出ています。
もちろんマラソンキャンペーンは無理して参加する必要はありませんし、参加しなければ本気を証明できないということでもありません。
無理して参加しても、一回でも参加できなければ、返金はありません。
もちろん言い訳は一切通用しないのでこればかりはご自分のお仕事のスケジュールと相談ということになります。
「毎日3ケ月レッスンを受けるのは無理…」という方は、lingodaの通常コースもおすすめですよ。
マラソンキャンペーンのような返金はありませんが、直前予約もできますし、コースの一時休止機能もあります。
じつはマラソンキャンペーンに参加する前は、通常コースを受けていました。
自分の予定に合わせてレッスンを組むことができるので、自分が好きな時に自分のペースで好きなだけレッスンを受けたいという方には通常コースがおすすめです。
▼わたしがマラソンキャンペーンを完走して半額返金してもらったときの体験談はこちら
授業料が返ってくるlingodaの語学マラソンを完走するためには?
▼3か月続けて学習するとどうなるか?
3か月間オンラインでみっちりドイツ語を学んで得られたメリット
▼ドイツ語以外にも英語、フランス語、スペイン語のコースがあるよ!