ドイツ生活

海外でも利用できる、知っておくべき日本語での医療相談の方法

海外に住んでいると、病院にお世話になることもあります。

その時、日本とはお薬の強さが全然ちがうということにびっくりすることがあります。

私はひどい腰痛が治らず、お医者さんに痛み止めのお薬をいただいていたことがありますが、最初はイブプロフェン400mgをもらっていました

半年経っても痛みが引かないため、もう一度ホームドクターのところに行ったところ、今度はイブプロフェン600mgをもらいました。

(ヨーロッパでは、頭痛や腰痛の痛み止めにイブプロフェンが処方されるのが一般的みたいです。でもイブプロフェンは処方箋なしで買えますけどね。)

ただ、日本とは比べて気になるのが、お薬の強さです

イブプロフェン600mgは日本ではだいたい1日分の摂取量ですが、ドイツでは1回分みたいなんです。

え、ちょっと強すぎませんか!?

不安になった私は、ドイツのお医者さんにも聞いてみましたが、

「胃薬も処方してあるから、大丈夫だよ」

と言われました。

ん~でも、日本よりかなり量が多いのでネットで副作用のこととか調べるとやっぱり不安ですよね。

ということで、日本のお医者さんの意見も聞いてみたい場合、海外旅行中や海外に住んでいても利用できる相談方法をいくつか利用してみたので、シェアしたいと思います。

Contents

欧州日本人医師会電話健康相談(無料)

こちらはヨーロッパ限定となりますが、体調のことで悩んだら、欧州在住の日本人医師が、電話で相談に乗ってくれます。

住んでいなくても、旅行中の人も利用できます。

しかも無料!

電話相談は、毎週水・木・金の21時から22時まで(火曜日は22時から)で、欧州医師会に所属している日本人医師が交代で電話相談を受け付けてくださいます。

私は2回電話相談を利用させていただき、ローマとデュッセルドルフにお住いの日本人のお医者さんにそれぞれ相談にのっていただきました。

やはり日本語で相談できる安心感は絶大です!

そしてお二人ともとても親身に対応してくださって、とてもありがたかったです。

注意!!

こちらの電話相談はあくまで日本人医師の方たちの善意によって行われています。

また、お電話での相談はあくまでも相談であり、診断ではありません。

上記2点を理解した上で、ありがたく使わせていただいてます。

電話健康相談(無料) | 欧州日本人医師会

お得な料金でいつでも医師に相談できる「カラダメディカ」

こちらのサービスは有料ですが、お得な料金でいつでも医師に相談できる「カラダメディカ」というサイトです。

月額制ですが、電話やメールで24時間365日、 病気や体調で不安なことを相談できます。

 

さっそく登録して使ってみましたが、これはめちゃくちゃおすすめです!

月額サービスで、通常コース は月額324円、プレミアムコースは月額432円で利用できます。

通常コースとプレミアムコースの大きな違いは、病院検索ができるかできないかですが、海外在住者でしたら通常コースだけで十分だと思います。

現在、私はドイツでいくつかお医者さんにかかっていますが、日本のお医者さんにも確認したくて3回ほど質問をメールで送ってみました。

3回とも違うお医者さんが回答してくれましたが、皆さんとても丁寧に答えてくださり、とても助かりました。

ひとつ注意しなければならないのが、質問と回答内容はサイトに蓄積されて、誰でも閲覧できるようになることです。

公開されるのが嫌でしたら、質問を送る際に、公開か非公開が選べます。

私も一般公開されたくないものについては、非公開にしておきました。

【カラダメディカ】カラダやココロの悩みを相談!医師や専門家がお答えします。

海外在住ブロガーさんから情報をGet!

海外在住ブロガーさんの中にも、海外のお薬や病院について有益な情報を公開している方がいらっしゃいます。

例えばスペインの人気ブロガーmikaさんのこの記事。

処方箋なしで買える!スペインの効く薬13選【症状別】まとめ | BE YOURSELF

スペインで、処方箋なしで買えるお薬の情報がまとめられています。

スペインのお薬とドイツのお薬事情はけっこう似かよってるみたいで、とても参考になりました。

例えば、私が強すぎるのではないかと、大騒ぎしていたイブプロフェン600mgですが、スペインでも一般的らしいです。(ちょっと安心)

他にも、名前が似ていてすぐにドイツでも売られている薬だとわかるものもあります。

また、海外で同じような症状に苦しんでいた人のブログを発見し、ダメ元でメールを送ってみました。

面識もないし、こんなプライベートなこと聞いてもいいのかなぁと、ビクビクしていましたが、とても丁寧にお返事を下さって、本当にうれしかったです。

不安な海外での一人暮らしで、同じように海外で暮らしている日本人の方のアドバイスを頂けたのは、本当にありがたいことです。

本当に本当にありがとうございます!

ネット上のことですので、失礼にならないよう十分注意する必要がありますが、お返事もらえたらラッキーくらいの気持ちで、同じような境遇の人にコンタクトをとってみるのもいいと思います。

本当に困っていたら、きっと手を差し伸べてくれると思います。

みなさん、やさしいですよ♪

日本語で相談できる安心感は無視できない

たとえ外国語が流暢だとしても、海外で病院にかかるのは、心配なことも多いです。

そんなときに、母国語で日本人に相談できる安心感は無視できません。

海外で、もしものことがあったときに、ちょっとでもあたまの隅においておくと役に立つかもしれません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です