ドイツ生活

ベルリンに行ったら絶対行きたいおいしいラーメン屋さん2強

海外在住の私にとって、ベルリンに用事があった時に、絶対食べたいのは日本食

特に最近はおいしいラーメン屋さんが増えたこともあり、私の中のラーメン熱が高まっています。

今日は私が、

「おいしい!」

「また食べたい!」

と思ったベルリンのラーメン屋さんを2つご紹介します。

  

ノイケルン地区にあるベジタリアン向けメニューが充実したラーメン屋さん「Men Men」

ノイケルン地区にあるラーメン屋さん、Men Men

(下記はお店のホームページです。)

Men Men :: Japanisches Nudelhaus

この辺りは最近カワイイカフェができたり、たまに来る私としてはとても変化が感じられる地区です。

こちらのお店は、ビーガン用メニューが豊富です。味噌・醤油・塩すべてのラーメンにビーガンメニューがありますし、なんと餃子もビーガンメニューがあります。

私はラーメンは普通のものを頼みますが、餃子はビーガンメニューを注文します。

下の写真は塩ラーメンです。
f:id:vanillesesam:20170919155659j:image

私はすでに何度か来ていて、味噌と塩 を食べたことがありますが、どちらも美味しかったです!

具が凝っていて、例えば味噌ラーメンはチャーシューだけど、塩ラーメンはひき肉といった感じです。

見た目もきれい、味も私は大満足でした。

お会計は先にカウンターで済ませます。

基本的にはセルフサービスなので、会計時にもらったアラームを持って席でお待ち下さい。

片付けも入り口近くにある回収トレーまで持っていきましょう。

店員さんは日本人なので大丈夫だと思いますが、一度だけ外国人の方にお会計してもらったことがあります。 

注文・支払→実食→片付け

の流れがわかっていれば、ドイツ語に自信がなくても安心ですね。

麺がシコシコの絶品ラーメン。西山ラーメンでお馴染みの匠NINE

匠の売りはなんと言っても麺だと思います。

麺は札幌西山ラーメンを使っているというから本格的です。

私は日本にいたときから西山ラーメンが大好きで、スーパーでは必ず生麺タイプの西山ラーメンを購入していました。

手前が私が注文したベジ担々麺

奥は日本の友人が頼んだゆず塩ラーメンです。
f:id:vanillesesam:20170919155711j:image

ビーガン用ラーメンを食べたのは初めてでしたが、なかなか美味しかったです。

ですが、いつも鳥だしや豚ベースのラーメンを食べてる私としては少しスープに奥行きが足らない感じ。

という事で少しだけラー油を入れてみたのですが、とっても美味しくなりました。

麺は文句なしにおいしいです。

日本から来ていた友達も、

「麺がシコシコしておいしいー。」

と言っていたので、日本在住の方にも満足できるお味のようです。

ちなみに友人のゆず塩ラーメンは、ゆずの香りはあまりしなかったそうで、普通の塩ラーメンとしておいしいと言っていました。

……ゆず入れ忘れたのかしら?

ラーメンと一緒にぜひ頼んで頂きたいのが餃子です。

小ぶりでプリプリっとした食間がたまらない絶品餃子で、6個入りと12個から選べます。

ちなみに

餃子を食べるときにお酢がないと思っていたら、醤油の瓶にmit Essig(お酢入り)と書いてありました!

匠NINEはサイドディッシュも人気で、ドイツ人のお客さんもラーメン+サイドディッシュ頼んでました。

日本人としては餃子をおすすめしたいところですが、外国人には枝豆やたこ焼きが人気のようです。

匠NINEのお会計はドイツスタイルで席で会計します。

ですが、外にいたお客さんが、カウンターまで来て支払っていましたが、それも大丈夫なようです。

あぁ…書いてるだけでお腹が空いてきました。

ベルリンに行ったらぜひ食べていただきたい日本の味です!

匠 NINE

Pappelallee 19, 10437 Berlin

地図で確認→

https://goo.gl/maps/3QGyWG8wsMu

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です